7オンスの庭

文化あふるる言の葉の庭

皐諦

 

 

youtu.be

 

 

羅刹女(らせつにょ)の 中にも皐諦(こうだい) 女(にょ)の守護の 深かるるべし 鬼に金棒

 

 

 

dic.pixiv.net

 

 

 

佐渡の地にて、日蓮大聖人が綴られた『経王殿御返事』の一節を基に一首。この書は、幼い身で病に侵されている「経王御前」という少女をエンパワメントするために宛てて書かれた手紙とされている。

 

昨年末から何故だか、陀羅尼品で法華行者の守護を誓っている「十羅刹女(じゅうらせつにょ)」のことが頭から離れず、並々ならぬご縁を感じている。10柱の羅刹女の中でも9番目(九名)の「皐諦女(こうだいにょ)」は特に守護が深いと説かれている。

 

羅刹はいわゆる鬼神。人間に害を加える存在だが、サッダルマに帰依した後は頼もしいガーディアンとなった。

 

 

aoshiro634.blog.fc2.com

 

 

 

京都は山科区の本圀寺にては、「女人守護・火中出現のくみょう(九名)さま」として信仰されている。由来は、天文法難(天文5年・1536年)の際、大火の中に姿を現じて法難に喘ぐ信徒の危機を救った御守護から。炎と煙の中で体をねじって出現したその時の姿のままお祀りされ、お題目を唱える人を必ず救うという誓いを立てたとされる。

 

plaza.rakuten.co.jp

 

 

皐諦」はサンスクリット語「クンティー(Kuntī)」の音訳で、天界と人間界を自由に行き来できることからこの名がついたとされる。容貌は、一説には、両手に焼香を持ち天衣を着た姿で表される。また別の説では、膝を立てて座りスカートの裾を片手でたくし上げるという官能的なポーズをとりつつ、金剛杵(ヴァジュラ)を振り上げるという過激な姿を取っている。カーリーやダーキニーといったインドの畏怖系統のたくましい女神たちを思い起こさせる。

 

 

皐諦(こうだい)よ。

汝等、及び眷属は、応当(まさ)に是(かく)の如き法師を擁護(おうご)すべし。

ー陀羅尼品のワンシーン。世尊から法華行者の守護を託される皐諦女神。

 

 

 

鎌倉の時代から今この時に響き流れるエンパワメント。

どんなに絶望的であったとしても、生きることを諦めない。

この世に浄土はある。

この身で解放される。

この足元に白い蓮の花が開く。

決して一人ではない。こちらには強力な守護者がいる。

目に見えずとも、手に触れずとも、胸中にて観ずる。

雲間から覗く太陽のように、道を切り開く力は必ず闇を切り裂いて湧き出してくる。

 

 

 

 

open.spotify.com

 

note.com

 

note.com

 

note.com