7オンスの庭

文化あふるる言の葉の庭

好きな陶芸家の話。

 

 

くちびるに 触れるあたりを つと触れて 盃ふたつ 買う陶器市

toron*

 

 

くちびるに触れるあたりをつと触れて盃ふたつ買う陶器市 – toron* | 新鋭短歌シリーズ

https://twitter.com/toron0503

 

 

 

陶器にまつわる一首。私には好きな陶芸家が2人いる。一人は星合信令。もう一人は東健次。

 

 

 

星合信令は愛知県で活動した陶芸家。味わい深い顔立ちの交通安全観音を多く建立したことで知られる。

瀬戸市の陶芸家 星合信令(明治34年~昭和59年 享年82歳)の作品を研究されている方が突然来所され、陶器関係書籍の記載に信令が昭和33年2月に“瀬戸養護院に観音像を寄贈した“ との記述があり、施設内に観音像があれば見せていただきたいと来所され、観音像をみていただきました。その方は、観音像を見るなり、嬉しそうな微笑を浮かべ、まちがいなく信令の観音様と喜ばれました。

toujyusou.exblog.jp

 

 

 

東健次は三重県で活動した陶芸家。作陶に生涯を捧げ、「虹の泉」という独特の芸術的な野外空間を遺している。  

東健次さん(1938年〜2013年)は飯南町で育つ。全国現代陶芸展(主催:朝日新聞)入選、日展入選。セイロン、エジプトなどを旅する。1965年に青年海外協力隊として海外任務の傍ら、虹の泉の構想を練る。アルゼンチンに移住して窯を構えたスタジオを造る。1978年に帰国し、アトリエと窯を築き、虹の泉の創作がこの地で始まる。  ・・・1965年、虹の泉の構想から、2013年まで約半世紀。 一人の人間が魂を削り、想いを込めて創り続けた陶芸空間。 これからも、作者の想いとともに光り輝き続けて欲しい。

otonamie.jp