天つ神 あまねく雲の その上に 煌めく太陽 一切を聴(ゆる)す
*
どんなに分厚い曇天の上にも、必ず、太陽が厳然と存在していることを忘れなければ、希望の灯が消えることはない。
*
織姫と彦星、今年は逢えただろうか。きっと逢えたのだろう。遥か雲の上、太陽の女神に見守られながら。
*
列島は粟を散らしたような形とはよく言われるが、龍の形をしているとして龍を国土の神として祀るおやしろがあるらしい。
日本の国土は龍体の姿をしておりますのでこのお宮には、昭和二十四年中野区城山町に現れました黄金の龍を国土の神としてお祀りしてあります。
国土を祀らずしては平安の来るはずもありません。ここに日本の国土を祀り国家の安泰をはかり世界人類の幸福をお祈りしております。
龍神、気の神、くにたまの神。植芝翁に顕れたる「さむはら龍王」と見えたり。
*
八大龍王のうち娑伽羅龍王には多くの娘がいたらしい。 頗梨采天女(歳徳神)や豊玉姫命や善女龍王(八歳龍女)など。
頗梨采天女は牛頭天王(歌神スサノオ)の妃神であり、八王子の母でもある。この親子は祇園社(現・八坂神社)のご祭神。なお、八王子は妙行という沙門に感得され、東京都の同名の地の由来になった。
*
漫画「顔だけじゃ好きになりません」、シーモアで何巻か無料で読めた。面白い。
*
復讐相手との奇妙な最期のドライブの描写が秀逸。アニメ「91Days」、よかった。
*
本日の一曲
ELISAでRain or Shine